ショーの道具で作れるものは自分で作ってみる

大道芸人・パフォーマーのたっきんです!

先日なんですが、江ノ島での大道芸で使用している台が

真っ二つになりまして 笑
怪我とか一切なく、腰からゆっくり座ったらゆっくり割れました…w
こ、コロナ太りか…??

元々長く使ってたものですし、木材なので湿気で歪みもあったのでそろそろかなとは思っていたものの。

で、ショーを変えるために台を高くする必要があったので、
ちょうどいいタイミングだなってことでこれは廃棄。

先日も記事にしていたんですが、

「意識すべき「どう見られているか?」をクリアにするために」

パフォーマーたっきんofficial HP

大道芸人・パフォーマーのたっきんです!大道芸で使用している「台」に関する考察。大道芸人・パフォーマーとして、避けては通れ…


新しい台作りを優先することにしました。

そして新しくできた台がこちら。

ちょっとだけ高くして、江ノ島用も幕をつけることに。
この幕がね…お裁縫スキルが皆無の僕にはとてつもなく大変な作業でした!

年に1回使うか使わないかレベルなので、ミシンはレンタルしたんですが、
今時のミシンってすごい静かなんですね〜。
こう、ダンダンダンダンダンダン!なイメージだったんですが、
(トントントントントン…)ぐらいな感じでした。

時代は進むのぉ…。

ミシンレンタルはこちらを利用しました
「ユザワヤオンライン」

ユザワヤ 手芸用品・生地・ホビー材料専門店

ユザワヤでは、一部店舗、オンラインショップにて、ソーイングスペースやミシンのレン...…

安定のユザワヤ。

そして通常ショーバージョンも。

こちらはだいぶ綺麗に仕上がりました。

以前も幕を作って思ったのですが、

やっぱりこういうのはプロに外注した方が時間効率よいなって 笑

今回獲得したのは

  • ミシンの上糸、下糸のセットの仕方
  • まっすぐ布を切る方法
  • 結局ミシンよりテープ、裁縫上手がラク←

お裁縫スキルは上がったのか、上がってないのか 笑

最新情報をチェックしよう!
>ゲスト様に特別な思い出を届けましょう

ゲスト様に特別な思い出を届けましょう

イベントに合わせた内容でゲスト様に最高にお楽しみいただける時間をご提供致します。 お問い合わせ後、24時間以内に返信致します。まずはお気軽にご相談ください。