雑記:料理と勉強、時間の使い方のはなし

大道芸人、パフォーマーのたっきんです!

普段我が家では家事は妻と分担しています。
で料理は僕が作ることが多いのですが、昨日は初めてスペアリブを作りました。

ほぼ煮豚という感じになりましたがw

結果、

もうちょっと低温で火通してよかった気がするな。

料理中ってもちろん料理に集中するものの、
ある程度慣れているので頭止まっていることもしばしば。

であればその時間をどう使うか?

僕はほとんどの場合、Voicyを聴きながら料理しています。

Voicy - 音声プラットフォーム

Voicyは、人や社会を豊かにする声が集まる音声プラットフォームです。応募通過率5%前後の審査を通過したパーソナリティの…

メリットとしては

  • ”ながら聞き”ができるので作業しながら勉強できる
  • 1本あたり10分程度のものが多いので集中して聞きやすい
  • 「声」の温度感で頭によい入りやすい

があると思います。

勉強になることももちろんですが、
雑談とかで笑ったりしちゃうので良い時間の使い方だと思うのでオススメですよ〜。

だいたい4本聞いたぐらいで料理は終わり。
のんびりキッチンで勉強しながらご飯作りが僕のリラックスタイムです^^

さてさて。
今日は日曜日なので近場に大道芸見に行きたいな〜というところ。
宇都宮が近ければ、「うつのみや大道芸フェスティバル」を見に行きたかったのですが、
息子もいますし、移動自粛もありますし我慢我慢。

見に行かれた皆さんのSNS投稿を見て行った気分だけでも味わいます^^
今日も暑くなるので、観覧の際は熱中症お気をつけて〜

夏の大道芸:観覧の際の注意点とご協力いただきたい点

パフォーマーたっきんofficial HP

大道芸人・パフォーマーの「たっきん」です。6月上旬、気温が30度近くなってきました。夏場、炎天下での大道芸やパフォーマン…

最新情報をチェックしよう!
>ゲスト様に特別な思い出を届けましょう

ゲスト様に特別な思い出を届けましょう

イベントに合わせた内容でゲスト様に最高にお楽しみいただける時間をご提供致します。 お問い合わせ後、24時間以内に返信致します。まずはお気軽にご相談ください。