トランクの次は音響ケースが気になり始めて…
大道芸人、パフォーマーのたっきんです!
先日から取り組んでいるトランクいじったりがひと段落したんですが、
トランク届いた!ばっちり想像通り! 大道芸人、パフォーマーのたっきんです! 毎日ブログを深夜(起きてたら)~午前中に基本…
その流れからか、今度は音響ケースが気になってきまして…←
気付いたんです、
これ、終わらないやつだ 笑
で、お買い物ついでにいろいろ見てたら、
ダイソーなんですがこんなの発見。

ディスプレイ用のものっぽいんですが、
これ使えんじゃね?っことで。

パッケージ通りだと引っ掛けるところなんですが、

あら便利。
角度調節が自由にできて、引っ掛ける部分も比較的薄めなのでどこでも使えそうです。
ただ思ったけど、
実際パフォーマンス中って基本的にリモコン操作で、音源を操作することってほとんどないんですよね(^^;
どちらかというとミキサーの方を触りますが、ミキサーのが大きいので支えられなさそう。
んま、音響ケース内のごちゃごちゃがちょっと解消されたってことで、
これ以上の深追いはやめましょう…。
ケーブル類の見直しをして、細いものでも問題ないものはそれに交換。
変換して使ってたものは直でいけるように変えて、
長さがいらないケーブルは短いものに交換。
ある程度スッキリするとは思うけど、やっぱり500Wのとかみたいにスピーカーとミキサー合体するのがいいですね〜。
余分な配線もほぼいらんし、30cmぐらいのケーブルでおおよそ事足りそうだし。
あぁぁぁ〜ひとつ終わるとまたひとつ気になってくる…。