- 2023.12.02
今年のフラパは例年になくパワーアップしてるぞ!というはなし
今年のフラパは例年になくパワーアップしてるぞ!というはなし 葛西はショーできず! 大道芸人、パフォーマーのたっきんです……
大道芸人、パフォーマーのたっきんです!
ここ最近、イベントやら天気やらで行けていなかった平日の江ノ島大道芸。
スケジュールを見たら前回が9/15(木)でした…!!
そんな江ノ島大道芸。
今日は朝から「ショーやりたい」意欲がゴリゴリで行ってきました〜。
人通りはだいぶ穏やかで(^^;
ただ1回だけできたショーはめちゃくちゃ「江ノ島大道芸!」っていう感じの空気感で
できました〜。
お付き合いくださいましたみなさま、
ありがとうございました!!
今日の課題は
僕のショー動画を見返していて、どうも
「ディアボロの演技、小さいな〜」
って思いまして。
レギュラーでやらせていただいている現場とか、
めちゃくちゃ広い現場だったりで
小さい演技をしてもよろしくない。
ディアボロって
ってのが揃ってるので、
正直
「ディアボロ、最強なんじゃね?」
って思ってたんですが、
客観的に見ると僕に限ってはそうでもなかったみたいです 笑
ステージとかでやる方はどうしてるんだろう?
と考えてみたら、
そういやみんな僕よりもだいぶ糸が長い。
糸が長い分、
ディアボロを大きく動かせるので、
ステージング(ステージ上での動き方)と合わせれば大きく見せることができる。
で、糸を長くしてやってみました。
先日からこの長さ(長い方)にして練習していて、
本番でやるのは今日が初めて。
結果!!
ラストだめだ〜!!!!!
orz
長い分の振りの遅さで決まらず…
もっと練習してからだな。
いやでも、動画見返して、
たった2cmぐらい?長くしただけでも見え方変わるんだなーという結果を得ました。
なるほどなるほど。
長くすればよい、ってわけではなくて、
技のキレをしっかり出せるところまでを限度に長くしてみます。
できないものは練習すればできるようになるからね。
あとは本番でやってくのみ。
良い収穫でした!
最近ゴリゴリにやる現場が多かったんですが、
これだと今までの経験上、僕のショーが勢い任せになってしまうことがわかってて。
なので平日の江ノ島大道芸だからこそで、
ちょっとゆるっとペースダウンを入れつつやってみました〜。
これぐらいのテンポが気持ちよいな〜
このテンポを、環境に左右されずに出来るように
身体にもう一度染み込ませていきたいと思います。
そんなこんなで、
本日お付き合いくださいましたみなさま、
ありがとうございました!!
https://p-takkin.com/%e5%87%ba%e6%bc%94%e6%83%85%e5%a0%b1%ef%bc%9a10-2930%e6%89%80%e6%b2%a2%e5%b8%82%e6%b0%91%e3%83%95%e3%82%a7%e3%82%b9%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%90%e3%83%ab/