1秒を積み重ね

芸事って何年経っても楽しい

たっきんです!

ショーの最中でも言っているのですが、
僕達は平日は練習、土日祝日は本番、が基本的なリズムです。

僕はディアボロがメインでパフォーマンスをさせていただいていますが、

もちろんディアボロ以外の練習もしています。
ここ最近特に練習しているのが、「ヨーヨー」。

ダブルループという、両手で1個ずつヨーヨーを回す(投げる?)技がやりたくて練習しています。

練習開始10日目

いや〜まじで難しい!!

幸いにも、僕の周囲にはヨーヨーの猛者が溢れていて、

ヨーヨーパフォーマーでヨーヨーコレクターの方
ヨーヨーの大会の国際チャンピオン
ヨーヨーアジア大会ファイナリスト

いや、皆さん仲良くさせていただいているんですが、
実際にヨーヨーをやり始めて余計に分かりました。

あの方々ら、みんなバケモノ過ぎる…!!!!

今まで100すごい人と感じていたところが、
自分もヨーヨーをやり始めて、200、いや、1000以上すごいって分かりました。

”難しい”と”出来た”の繰り返しが1秒になる

芸事って、”難しい”と”出来た”の繰り返しで成長していきます。
その”難しい”と感じている時間が長ければ長いほど、”出来た”時の喜びが増すもので。

出来ない…

こうしたらどうだろう?

出来ない…

じゃあこうしてみるか。

できた!!

をひたすら繰り返す作業。
この出来ない→こうしたらどうだろう?にめちゃくちゃ時間がかかって、
1つの技に何ヶ月、何年を費やします。

そして、それをまた人前で安定してお届けするのに、
何ヶ月、何年もかかるんです。

人前でやるその1つの技は、たった1秒で終わるものも多いですが、
その本番での1秒には何ヶ月、何年もの時間が注ぎ込まれている。

そうやって見てもらえると、またショーが面白くなってくるのかもしれません。

そう思いつつ、日々練習するんですが、
結局のところ、「出来た!」の中毒性が強いので、
ある意味「出来た!」依存症というか、その瞬間を求めて練習している感じもあります。
その過程が楽しいんですよね〜。

最新情報をチェックしよう!
>ゲスト様に特別な思い出を届けましょう

ゲスト様に特別な思い出を届けましょう

イベントに合わせた内容でゲスト様に最高にお楽しみいただける時間をご提供致します。 お問い合わせ後、24時間以内に返信致します。まずはお気軽にご相談ください。