江ノ島大道芸 | トライ×トライ×トライ
江ノ島大道芸でした
大道芸人、パフォーマーのたっきんです!
6/10(金)は江ノ島大道芸でのパフォーマンスでした。
僕が育った場所「江ノ島大道芸」という湘南江の島の名コンテンツ
大道芸人・パフォーマー「たっきん」です。神奈川県藤沢市に位置する有名観光スポット「江ノ島」。そこで長い歴史を持つ「江ノ島…
気温25度、
日向になると暑いですね(^^;
12:30の1トライ、撃沈。
15:30に2トライ、撃沈。
16:15に3トライめでショーを完走できました〜。
今日の課題は
- 新技を入れる
- 3ディアをちょろっとやってみる
でした。
新技を入れる
1回ドロップがありましたが、2回目で綺麗に決まりました。
ただ自分でも逆に違和感感じちゃうぐらい綺麗に決まったので、
お客様に伝わったかどうかw
いや、でも本番で決めたって経験が大事ですね。
3ディアをちょろっとやってみる
先にも書きましたが、
今日は3トライ目でショーが成立した感じ。
つまりは、厳しかったという感じです。
なので3ディアをやる余裕はなかった…!!
いやもう本当に、死力を尽くしたって感じでした。
大道芸って何年経ってもやっぱり難しい。
これでいける!って正解がなくて、
打率をひたすら上げていくって感じ。
今日はバッキバキに心折られてたんですが、
先輩が背中を押してくださって、
普段なら諦めて帰っているところでしたが3トライ目に挑めました。
本当にありがとうございました(>_<)
自分の弱点と向き合う
僕はまだまだ甘いところがあって、
特に
「だめだと思ってる時の負のオーラが半端ない」
と先輩に言われるほど、
致命的な弱点があります。
- 人通りが少ない
- 暑い(日向だと人は止まりづらい)
- 何かしらの外的なノイズがある
(近くで工事してたり、ショー見てない団体さんが近くにいるとかいろいろ)
何かしらの外的要因があると、
「あぁ…だめだ…」
と思ってしまって、
できない理由探しをしてしまう。
そんなメンタルのままで人に楽しんでいただけるはずもなく。
↑
先輩にご指摘いただいたところ
それを打破するためにも、
1トライしてみようって感じでの1回を今日はやりました。
結果的に良い空気で最後まで完走できました。
自分の弱点を認めること、
それに対してどう立ち向かうか?
すごい精神論な話になってしまうんですが、
それをとにかく突きつけられて
立ち向かった感じで。
ダメじゃなくなる条件ってなんだ?
ダメじゃない自分ってどんなだ?
何がダメにしてるんだ?
ダメにしている動きはなんだ?
ダメにしている見え方はなんだ?
ダメそうな立ち方ってなんだ?
ダメそうな目線の配り方ってどれだ?
かなり細かく、
実際に動きながら、
分解して考えながら、
ショーをやる。
今日はたった1回のショーでしたが、
とにかく頭をぐるぐる回した感じでした~
いやー本当に出し切った。
弱点と向き合うっていうと、
よく見かける言葉になってしまうんですが、
どれだけ細かく向き合えるかってのが大事そう。
そんなことを思った1日でした〜。
10年前はもっとゴリゴリいけいけだった気がするな←

出演情報:
7/2(土)とちのきファミリーランド
出演情報:7/2(土)とちのきファミリーランドイベント 7/2(土)はとちのきファミリーランドでパフォーマンス 大道芸人…