江ノ島大道芸 | もっと江ノ島観光のひとつになれるように
本日もありがとうございました!
大道芸人、パフォーマーのたっきんです!
5/23(月)平日の江ノ島大道芸でのパフォーマンスでした〜。
今日は江ノ島!って感じの空気感でショーが出来て、
この感じをいつもやれたらいいな〜。
日向は暑い季節になってきたので、
晴れで気温26度以上の日はスタートを14:00過ぎにしようと思います。
お客様の観覧席側が日陰になる時間がこれぐらいって感じです。
曇りとかの日は通常通りの予定です。
今日は忘れちゃったんですが…
基本的に当日朝にSNSで発信します。
ご予定くださる方は事前にご確認いただければと思います〜。
ショーの後に練習。
「2回巻かなきゃ!」って思ってた技が、
1回巻きでも変わらずやれることに気付きました。
なんで〜ぃ!!
こういうのに気付けた時もま〜た楽しくなっちゃうから困ったもんだ。
大道芸とその場の共生
僕達大道芸人は場所があっての存在。
どんなに練習したものでも、
立つ場所がなければ披露する場所がありません。
立たせていただく場所からしたら
「大道芸人を立たせる」
義理もないわけで…
僕達が大道芸をやらせていただけることって
とても貴重なものなんですよね。
大道芸に立つ人は
- なぜ大道芸をやらせてくれるのか
- 大道芸をやる上でのこのルールが意図するものは何か
- それに基づいた大道芸が出来ているか
- 恩返しが出来ているか、仇になっていないか
などなど、
考えと答えを持っておく必要があると思うんです。
先日の上野公園の音響機器禁止問題についてもそうですが、
ヘブンアーティストの上野公園一部音響使用禁止に目次 1 ヘブンアーティストの上野公園一部音響使用禁止に1.1 上野公園での一部で音響使用が禁止になりました1.2 そも…
ちょっと視野を広げれば見えるものがあります。
それをしっかりと捉えて、大道芸をやらないとなーと。
場があっての大道芸。
お返しできるのは「大道芸」であり、お客様にお楽しみいただくこと。
それはショーはもちろんですが、
ショーの後のお客様とのコミュニケーションも含めてだと思います。
今日江ノ島大道でのパフォーマンスの前に
「後で見にくるから!」
とお声がけくださったご家族がいたんですが、
時間の都合でタイミングが合わず。
片付けをしていたらまたお声がけくださったんですが、
決まりの時間でショーは出来なかったので、
お子さんと話したりして短時間ながら楽しい時間を過ごさせていただきました。
帰り際にまた来る!と言ってくださって、
嬉しい限りでした。
また来てくれるといいな〜
これがまた江ノ島を盛り上げる力になればなーと思います。
場があって、大道芸がある
これは常に中心に据えておかなきゃな〜というお話でした。
ずっと大道芸、やりたいもんね。

出演情報:5/29(日)とちのきファミリーランド
出演情報:5/29(日)とちのきファミリーランド とちのきファミリーランドイベントに出演します 大道芸人、パフォーマーの…