江ノ島大道芸 | この感じが気付きの宝庫
江ノ島大道芸でした
大道芸人、パフォーマーのたっきんです!
本日は江ノ島大道芸。
大道芸人・パフォーマー「たっきん」です。神奈川県藤沢市に位置する有名観光スポット「江ノ島」。そこで長い歴史を持つ「江ノ島…
ここしばらくは春休みモード、桜時期でもあったので
平日でも人通りが多かったんですが、
それもひと段落。
なんだか普段の平日の江ノ島が戻ってきた感!
この緊張感!
今日も新しい構成でショーをやってみました。
まだ肉付けが足りないので、始まればあっという間に終わってしまう構成ですが、
これはこれでディアボロの印象が強くなるようで良さそうです。
今日はラスト技がすっきり決まりました!
感覚的にも
「いける!」
って手応えをもって臨めました。
ただ今のところの経験として、ショー1回目は絶好調、
2回目以降はボロボロっていうのがあるので
油断せず….。
でもできたことは自信に繋げます!
お付き合いくださった皆様、
ありがとうございました!!
僕の風船芸の問題点
今日改めての気付きが
おれもう、風船いらないんでね??
というところ。
気になっている点をまとめると、
①問題点
大道芸ど頭のストップができていない。
②現場の風船のデメリット
・ストップができていない
・時間がかかる(5~8分程度)
・リスタート時、リセットに時間がかかる
・準備に時間がかかる(仕込みに15分)
③考えられる原因
僕の技術的なところは問題の大前提として十分理解しています。
・風船の既視感
犬とか作るあれでしょ?みたいな、見慣れた感
・立ち方、見せ方
制作の都合上、トランクの横に立つ形になるんですが、
それゆえに左から来たお客様には隠れているように見える?
・こじんまり感
江ノ島でのショーは冒頭喋りません。それゆえに
台の上で立っている、風船をひねっている
=準備してるだけ?
みたいな感じに見えるのかな。
スケールが相当小さく見えてるとは思う。
引きこもり感というか。
こんな感じなのかなー。
帰りに考えていたことと、今ぱっと思い至ったことをそのまま文字にしました。
結論、江ノ島での僕の風船芸は合ってない?のかもしれない。
打率相当低いです。
そしてこの問題は
江ノ島の、平日でほぼ起きるという事実。。。
ショーのブラッシュアップもかねて、
平日の江ノ島でのパフォーマンスは水晶スタートでのショー構成を作ってみようと思います。
それがいい感じにまとまってきたら土日もトライしてみたら良い!
新しいことをやるってのはいつもいつも緊張しますが、
大道芸のど頭、ストップのところで新しいことをやるのは
格段に緊張しますw
これも自分自身、大道芸を楽しむための過程だw
出演情報
※情報公開されている一部イベントのみのお知らせです。
4/15(土)とちのきファミリーランド様イベント
出演情報:4/15 (土)とちのきファミリーランド様イベント 新しい技をひっさげて! 大道芸人、パフォーマーのたっきんで…
雨予報出てる….泣
晴れろー!!
せめて曇れー!!!!
ずっと楽しみにしてたんやー!!!!
5/7(日)渋川スカイランドパーク様イベント
目次 1 6/4(日)渋川スカイランドパーク様イベント1.1 出演情報1.2 楽しみは続く! 6/4(日)渋川スカイラン…
6/10(土),11(日)あおばフェス
目次 1 青葉DE大道芸の会主催「あおばフェス」に出演します1.1 第一回「あおばフェス」に出演します!1.2 「あおば…