会計処理は毎日やろう~弥生会計アプリの注意点~
会計処理はチリツモ
大道芸人、パフォーマーのたっきんです!
2022年も6月まできましたね〜。
昨日溜めに溜めていた上半期分の会計処理をおおよそ終えました。
正確にはまだもう少しだけ残っているんですが(^^;
会計知識が多少なりあるので、
毎年確定申告まで自分の力で全てやっています。
が、やっぱり12月〜1月あたりに
「確定申告が近い!!!」
と焦って、
徹夜で処理をするのが年末年始の恒例になってしまってます。
そういう方結構多いのでは 笑
会計処理ってどうしても後回しにしがちですが、
絶対に日々処理していった方が楽です。
会計処理は「チリツモ」ですから。
毎日5分程度の作業で
12月〜1月に毎日寝る時間を3~4時間多く確保できます。
5分程度なら隙間時間で出来ますからね!
5年前の僕よ、毎日、やるのだ…。
日々の仕訳に「弥生会計」アプリ
僕は弥生会計オンラインを使っているんですが、

これもアプリがあるので便利です。
「弥生 申告」と「弥生会計 オンラインアプリ」に注意
アプリストアを見ると分かるんですが、
「弥生 申告」

というアプリと、
「弥生会計 オンラインアプリ」

という2種類あります。
ついつい
「弥生会計 オンラインアプリ」
をダウンロードしてしまっていたんですが、
こちらは法人向け(?)アプリのようです。
個人で使う場合は
「弥生 申告」アプリをご利用ください。
よく見ると説明部分に書いてあるんですが、
なんとまぁ分かりづらい…w
アプリ使えば、
日常経費を使った時点でスマホで入力、処理が完了するので領収書が溜まることも減りそうですね〜。
ご参考までに〜!
出演情報:7/2(土)とちのきファミリーランド
出演情報:7/2(土)とちのきファミリーランドイベント 7/2(土)はとちのきファミリーランドでパフォーマンス 大道芸人…