大道芸人、パフォーマーのたっきんです!
先日、長くおやすみになっていた体育館が再開しました。
大道芸人、パフォーマーのたっきんです!10月の緊急事態宣言解除を受けて、待ちに待った体育館が再開しました!!!7月頃から…
さっそく予約も取れたので、体育館に行ってきました〜。
変わらず体調管理表の提出、検温、消毒、触ったもの全ての消毒とチェックシートと、
感染症対策が徹底されています。
で、いざ練習…
やっぱり体育館。
いいねーーーっ!!!!
風がない!
落としても汚れない!
高さもある!
久々に思いっきり練習できました〜。
すっきり。
技術面では
▽3ディアボロ・ハイトス
ディアボロにLEDユニットを装着した状態での使用なので、重さがだいーーぶ変わりました。
その影響もあり、以前掴みかけていた感覚はもうリセット状態。
重い分の振りの鈍さがね〜。
高さとかをコントロールして、重くてもやれるようにですね〜。
▽バランス&ハット
新調したハットは硬さがある分、めちゃくちゃ投げやすい!
ので1回転の精度はだいぶ上がりました。
ただ、2回転は相変わらずで、30分に1回の成功率(^^;
到底本番に入れられるものではなく、
試せるレベルですらないですね〜。
2回転させて下からスッと乗せるのもスマートなんですが、
ゆるい&高い2回転で上からズドンッて感じの方がショー向きだと感じるのでそちらで練習。
▽縦回転
コンボをレベルアップさせるべく。
練習中だった技の感覚を思い出しつつでしたが、以前よりも
「こうする!」がはっきりしている感。
さらっと入れたいけど、
ジェノ系以外の技も入れたいなぁ〜。
僕がこれからショーで進めていきたい技術面はこの3つなので、
これからも練習頑張りましょ。
メガネはいろいろバージョンを考えているんですが、
実現するまでもう少し。
ヒントは”技術系”。
以前、ひもがめちゃくちゃ長いメガネを作ったんですが、(めちゃくちゃムズい)
また違うテイストのやつかな。
こちらも年内に道具だけでも完成させたいけどな〜。
信頼の3Dプリンター職人に相談だ←
というわけで、やりたいことが多いこと多いこと。
やっぱり3ヶ月のブランクってのは長いので、
1回1回確認しつつ、進めつつ。
明日は江ノ島大道芸でがんばります!
あ、練習風景の垂れ流し配信は、体育館練習の時に毎回やってます。
だいたい1時間〜1時間半ぐらいかな?
おそらく次は月曜日の11:00~13:00の間で、
体育館の予約が取れた時限定なので告知等は出来ません(^^;
ご了承ください〜。
10/10(日)横浜こどもの国「大道芸を楽しもう」/「大道芸に挑戦しよう」(再掲)
10/10(日)横浜こどもの国のイベントにてパフォーマンス&体験会レクチャーに
出演・参加させていただきます!
大道芸人、パフォーマーのたっきんです!イベントのお知らせです。10/10(日)横浜こどもの国様にて「大道芸を楽しもう」に…
「大道芸を楽しもう」
1回目 11:00~12:00
2回目 13:30~14:30
各回、僕とPerformer Yu-kiさんの2組で続けてショーをお届けします。
「大道芸に挑戦しよう」
10:00~15:00
参加費無料、自由参加です。
ディアボロ、ボールジャグリング、皿回しなどを体験できます。
ショー終了後、僕とYu-kiさんがレクチャーに参加します!
ショーを見る→実際に道具に触れるのスペシャルコース、ぜひお楽しみくださいませ〜^^
ご観覧の際は、お隣のグループと距離をあける、マスクの着用、歓声を控えるなど、感染拡大防止のご協力をお願い致します。