どの分野でも”プロ”ってのは圧倒的

大道芸人、パフォーマーのたっきんです!

昨日はパフォーマンスの予定が入っていましたが、
別件のためキャンセルさせていただきまして、
イベントの裏方のお仕事をしていました。

お仕事自体は午後からなので、
午前中は妻と息子と、久々に三人でお出かけ。

以前息子が生まれる前に、
妻と2人で食べに行ったお蕎麦屋さんへ。

いなかそば 田(でん)

食べログ

★★★☆☆3.57 ■石臼挽き ■予算(昼):¥1,000~¥1,999…

美味しいお蕎麦を、のんびりした空間で、
おじいちゃん、おばあちゃんの2人が提供してくださいます。

過去に2回お邪魔していて、2回ともお腹いっぱい、美味しいお蕎麦をいただきました。

人気店なので、開店時間前に向かったのですが、

オープン15分前の時点で

「お蕎麦、もうないんです。」

!!!!!!!!!!!!!!!!

おじいちゃんが作っている手前、そんなに量は作れないと思うんですが、
にしてもオープン前になくなるとは!!!!

妻も僕も息子もランチ難民にw

結局妻と息子は近くのショッピングモールで遊ぶ&ご飯。
僕はそのままお仕事へw

お仕事の方は、
僕が現場管理をさせていただいているテーマパークでのパフォーマンスの確認やらと、
イベントの裏方。

準備期間が短くて、
だいぶドタバタしてしまったのですが、
出演者さんやスタッフさんのご協力をたくさんいただいて、無事に初日を終えることができました。

で、今回は僕がナレーションを担ったのですが、
その際のお客様側からの様子をスタッフさんが動画でくださいました。

いや声ぇぇぇ…
もっと美声くれぇ…orz

ナレーションなんて僕は微塵も練習したことありませんし、
勉強したこともありません。

周りに話し方の綺麗な先輩がいるのですが、
そんなイメージで話すも、当然訓練しているわけではないので真似にすらなりませんでした。

で、やっぱり思ったのが

分野関係なく、その道の”プロ”ってすげぇ!

って話です。
スタートに立った時点から、圧倒的な差が既にあるなーと気付かされました。

発音、間、言葉の抑揚、トーンなど、全てをとっても、
「プロ」の話し方がありました。

僕は大道芸のプロなので、
たとえば家政婦さんよりも大道芸はうまいし、
結果を残すことはできます。

ただ、家政婦さんよりも、
家事で結果を残すことはできません。

どの分野でも、
やっぱりプロってのは圧倒的な差を見せつけてくれるなーと痛感しました。

というわけで、
僕のナレーションは本日で終了 笑
(もともとその予定でしたw)

今後はプロのナレーションによるアナウンスが流れます。
そりゃもう、安心の一言です 笑

イベントとして、お客様にお楽しみいただくために、
プロの力をお借りする。
これは成功への最短ルートだろうなと思うわけです。

自力でできるのが最強だけど、
それは欲張りで、結果的に遠回りになりますからね。

来週土曜日にまたイベントがあるので、
それに向けて今週も平日がっちり準備準備準備になると思います!

みなさんはただただ楽しんでくれー!
それが嬉しい!

✔️ 「ゲストの笑顔を作るまで」〜イベント開催までの流れ〜

>ゲスト様に特別な思い出を届けましょう

ゲスト様に特別な思い出を届けましょう

イベントに合わせた内容でゲスト様に最高にお楽しみいただける時間をご提供致します。 お問い合わせ後、24時間以内に返信致します。まずはお気軽にご相談ください。