弥生会計オンラインで今年もさくっと確定申告なるか?? - パフォーマーたっきんofficial HP

弥生会計オンラインで今年もさくっと確定申告なるか??

確定申告がまもなくです。

大道芸人のパフォーマーたっきんです!

毎年恒例。
この時期はひきこもって、ただひたすらに確定申告の準備に明け暮れております。

税理士さんにお願いすれば早いんですが、

  • 以前お世話になっていた会社で経理勉強した
  • 簿記3級
  • パソコン打つ作業が好き

と趣味趣向が揃ってしまいまして、
自分で経理処理をしています。

たった一人の自営業。
大した作業量でもないし….

と毎年思いつつも、
結局ヒーヒー言いながら数字とにらめっこな日々。

年々ショー回数が減ってきている現状、
仕事としての数字はどうだろう?ってところですが、
ショー回数が減っている割には年商は変わらないので
それはそれで安心。

….いや、現状維持は衰退ですからね….。
安心している場合ではない。

とお仕事として向き合いつつも。

やっぱりパソコンを打ってる作業時間は苦ではないですなぁ。

経理処理は「弥生会計」

日々のお金の管理について、

日常のお金の管理マネーフォワードME
お仕事のお金の管理弥生会計

を利用しています。

日常のお金の管理=家計簿なわけですが、
現金管理・投資の管理・貯蓄等を一括で毎日データ更新してくれるので、
マネーフォワード様様です。

家のWi-fiもマネーフォワードひかりにしているので、月額500円が無料&ネット回線月々4,950円。
現状割安?な気がしている。
(勉強不足かもしれないけど)

仕事の経理は「弥生会計」一択。

単純に長く使ってて慣れてるっていうのが大きいですが、

  • 弥生レシート取込
    ⇨スマホの専用アプリで撮影&取込したら自動解析して取り込んでくれる。
  • スマート取引取込
    ⇨CSVファイルを自動で仕分けしてくれる。

が便利すぎて便利すぎて。

これを使えるように勉強してから、
確定申告の作業時間が半分以下になったんじゃなかろうか。

データ取込で自動化

弥生レシート取込はただ撮影するだけでOK。

スマート取引取込はほんの少し作業が必要です。

CSVファイルの取り込み方法

ってここまで書いて

「やり方まとめてみるか〜」

って思ったんですが、
よくよく考えたら以前同じこと書いてましたな。

【弥生会計】スマート取引取込でカード利用明細を取り込む方法【これで解決】

関連記事
image
【弥生会計】スマート取引取込でカード利用明細を取り込む方法【これで解決】 この記事はPRを含みます スマート取引取込でカード利用明細を取り込んでみた 大道芸人、パフォーマーのたっきん……

ありがとう過去のぼく….。

とりあえずこれを見ながら、
取り込み方を思い出そう。
(毎年忘れる)

今年は消費税の申告も….

普段なら所得税の申告だけで終わっていたんですが、
昨年1月からお仕事の関係でインボイス登録事業者にもなりました。

ものは試しに、社会勉強のつもりでまずは1年…。

と思ったんですが、
所得税の申告と消費税の申告って別物。

所得税の申告でひーひー言ってたけど、
今年はもうひとつ作業が残ってるわけです。

んまやってみよう。
これも経験ということで。

フリーランス事業者の戦いは、つづく….。

出演情報

イベント

2/9(日)

関連記事
image
【栃木・佐野市イベント】2/9(日)ぱるぽーとVALENTINE FESTIVAL出演情報 ぱるぽーとVALENTINEFESTIVAL 大道芸人のパフォーマーたっきんです! イベント出演の……

レギュラー

関連記事
image
読み込み中... 読み込み中...
トップへ