ついにこの時が…理想に向けて一歩前進! | 東京ドイツ村パフォーマンスショー

東京ドイツ村にて
GW初日は東京ドイツ村パフォーマンスショーにて。
気温17度とここ最近ではちょっと低め?の気温ながら、
太陽も出てぽかぽか過ごしやすいお天気。
夕方頃からお天気が崩れてしまいましたが、
日中はご家族連れも多く、
今日も1日楽しくパフォーマンスさせていただきました!
ショーレポート
12:00と14:00の2回ショー。
1回目、2回目とそれぞれいろいろチャレンジさせていただきました。
幼稚園とか小学生低学年ぐらいの子ども達が多く、
今日もみんなの
「おぉおぉぉ〜!!」
が聞こえてきてよかったです^^

今日は長く仲良くしてくれているお友達夫婦が来てくれました!
たくさん写真いただきました^^



ありがとね〜!!
ぼくの理想へ、一歩前進!
そんなわけで、今日はお友達が来てくれたこともあり、
ちょっとでも成長しているところを見せたい、と思いまして
3ディアボロのハイトスを”メインルーティンの中で”
チャレンジしてみました。
ラストの技として単体でのトライは数える程度ですが、
何回かやってきました。
成功したり、しなかったり。
実際にやってきて感じたのが、
単体でやること、と、曲の中でやることには壁がある。
ってこと。
練習と本番の違いにまず壁があって、
次にどこでやるか、にも壁がある。
考えすぎかもしれませんが、
ぼくはそう思ってます。
単純に技術不足なだけといえばそうなんですが(^^;
そして今日、
ずっと成功させたかった瞬間を、
迎えることができました…!!!!
やっと一歩前進した….. (泣
お付き合いくださいました皆様、
ありがとうございました!!!!
この成功体験が次に進めてくれるんだ。
ぼくの理想とは?
ぼくの理想は
・1ディアでやりたい技3コンボ
・1ディア→3ディアの流れ(2ディアはやらない)
・ジェノでフィニッシュ
いまやりたい形の概要がこれ。
まだまだ精度が悪すぎてっていう部分がたくさんあるんですが、
この理想の形に向けたひとつのパーツが今日叶いました。
とはいえ、たった1回成功した段階。
次できるかはわからないし、
正直感覚的には「できてた」に近い。
動画見てのとおりで、めちゃくちゃ左に流れたしね。
ただ最初の一歩を踏み出せない限り、
二歩目はないわけで。
まだまだ練習と本番、
成功と失敗繰り返していこう。
いやーーーー!!
冷静な自分と、
まだ「いやっふぅぅぅ〜!!」っていう自分がいる 笑
調子にのりすぎないように。
たっきんくん。