大道芸人としての”勘”

東京ドイツ村パフォーマンスショー
3/20(祝木)、春分の日は東京ドイツ村さんにてパフォーマンスでした!
昨年11月からの東京ドイツ村イルミネーションも終盤。
この日は今年の目玉
”東京ドイツ村” ×”リアルピース”コラボ
で期間中最後のフリーライブ開催日。
朝からそりゃもう
「なんじゃこりゃー!」
っていうぐらいのお客様がご来園されていました〜
ご家族連れが多く、楽しく1日過ごさせていただきました^^
ショーレポート
お昼からマルクトプラッツにて。
12:00の回はいま作りたいショー構成でトライ。

こども達の「がんばれーー!!」の声が
いつになく大きくて!
プレッシャーはんぱねぇー!!笑
まだまだ本番での精度が悪く、
3ディアは決めきれず…!!

14:00の回は風も出てきた中でのバランス芸にチャレンジ。
やっぱりこれぐらいの風だとコントロールが難しいですね〜(^^;
ラストはばっちり決めて、
どちらも良い空気感でショーを終えることができました!

お付き合いくださいました皆様、
ありがとうございました!!
大道芸界のヒーロー
この日ご一緒させていただいたのが、
いま大道芸業界でも人気の若手の
シガーボックスを使ったパフォーマンスで、
技術もさることながらいろんなスタイルでのショーを持っている
めちゃくちゃ器用なパフォーマーさん。
この日は「ヒーロージャグリング」を見せてくれました。

ショーもすごいんだけど、
衣装も手作りですごいんだけど、
変身ベルトまで3Dプリンターで作っちゃう。
いやはや。
こだわり具合がすごい。
パフォーマーになりたての頃をちょろっと見てたけど、
その頃から比べたらすごいたくさんの経験と勉強をしてきたのが垣間見えます。
お見かけの際はぜひ一緒に
ヒーローフラーーッシュ!!
↑見ればわかる(写真撮れなかったー!)
してください!
大道芸人としての”勘”
長く大道芸をやってきて、パフォーマンス中に
大道芸人の”勘”
ってのがあります。
毎回お客様が違うので、その時のショーの雰囲気も変わってきます。
「こういう時はこうすると引き込めるかも」
「あの子がこんなこと言った!こう返したら面白いかな」
みたいな感じで、
パフォーマンス中は脳みそフル回転。
もちろん外すこともありますが 笑
この”勘”で自分らしいショーが出来た時が
たまらなく楽しい瞬間でもあります。
勘が鈍る
3月に入ってから、週末の悪天候や、
お仕事柄パフォーマンスは無し、な現場が続きまして、
2週間ほどパフォーマンスができていませんでした。
3/15(土)の雨の東京ドイツ村パフォーマンスショーが
2週間ぶりの本番だったんですが、
そこからどうも
勘が鈍ってる
という感覚のままいます。
頭回ってないなーっていうのと、
単純に花粉症で口も喉も乾いてて、
口が回ってない(^^;
さらには、あと一歩自分の中で
踏み込めていない部分があるような。
なんだろなーこの感じ。
ショーはもちろん楽しいんですがね。
14:00の回、後半で
「ちょっと!これかも!」
ってのが掴めたんですが、
100%戻った感じでもありません。
目の前に迫った春休み連戦。
10日間毎日ショーをする予定なので、
その間に勘を取り戻さねば….。
またあーでもない、こーでもないな日々が始まります(^^;