【PV制作】Final Cut Proで動画編集中

【PV制作】Final Cut Proで動画編集中

新しいPV制作中!

平日は基本的にパソコンに向き合って作業に没頭してます。

いまは

  • 確定申告
  • プロフィール(営業)資料作成
  • 動画資料作成

を同時進行中。

んま確定申告は細かなチェック程度なので、
ほぼほぼ完了。

関連記事
image
【弥生会計】スマート取引取込でカード利用明細を取り込む方法【これで解決】 この記事はPRを含みます スマート取引取込でカード利用明細を取り込んでみた 大道芸人、パフォーマーのたっきん……

だいたいこれで作業は完了です。

プロフィール(営業)資料は改めて深掘りしたものを作成中。
A4×2枚程度の一般向けと、
A4×6枚程度?の営業向けと。

営業資料は丸々リニューアルなので、
なかなかに時間かかりそうです(^^;

そして動画資料。
制作段階ではありますが、途中経過をYouTubeにアップしました。

あとテロップ入れと、細かな調整をしたら完了…かな。

動画は本当に苦手なので、
手探りであれやこれやして不正解を叩き出しているような感覚です(^^;

「文字にする」

ブログとかnoteとか、
文字にすることが好きです。

「パフォーマーたっきん」のXアカウントがありますが、
これとは別に非公開でもう1つアカウントがあって、
そちらで毎日文字を書いています。

最近ではちょくちょくnoteも書いていますが、
noteはある意味ブログよりも自由度が高いので、
このHPで書いている内容よりも本音に近いのかもしれません。

「文字にする」っていう行為が、
ぼくの中では

  • 頭の中の整理
  • 迷っていることへの決意、決意

という側面があります。

「考える」という行為自体が文字にすること。
考えている時、人の頭の中では文字が使われるわけで。
それを目に見える形にするのが「文字にする」こと。

頭の中のものを視覚化するってことです。

そして、迷っていることを視覚化して、
公にすることで、自分の中で「決意」になり、「決断」になります。

年内に3ミルをショーにレギュラーで入れます。

こうやって文字にしてアップすることで、
お客様に宣言する形になるので、
引くに引けない状態になります。

自分で自分を追い込むスタイル。

窮地に追いやられた時の緊張感が好きなだけかもしれません 笑

ぼくにとって「文字にする」っていう行為が、
自分が前に進むためのエネルギーになってもいます。

「自分」を伝えよう

動画を作ることも、文字にすることも、
どちらも受け手がいてのもの。

映像か、文字か。

得手不得手はもちろんあるものの、
大道芸人というお仕事。

「伝える」のが仕事です。

どちらも勉強しつつ、
どうしたら伝わりやすいか?

を考えていきます。

結果的にその答えが
大道芸にも落とし込めれば一石二鳥!

アートってものが全くわからない性分ですが、
「表現」ってものが自分にとってはこういうこと?

なーにも分かりませんが、
やりたいからやってみます。

出演情報

3/26 (水)栃木・宇都宮

関連記事
image
【出演情報】3/26(水)とちのきファミリーランド様イベント 春のとちのきファミリーランドへ 長くお世話になっているとちのきファミリーランド様のイベントにてパフォーマンスさせて……
関連記事
image
家族で楽しめる”空と緑のエンターテイメント”東京ドイツ村パフォーマンスショー 東京ドイツ村パフォーマンスショーを紹介 大道芸人のパフォーマーたっきんです! この記事では、ぼくが普段出演さ……
関連記事
image
読み込み中... 読み込み中...
トップへ