- 2023.12.29
”あたたかい”が嬉しくて | いばらきフラワーパーク大道芸
いばらきフラワーパーク大道芸 年末感? 大道芸人のパフォーマーたっきんです! 本日はいばらきフラワーパーク大道芸でのパ……
大道芸人のパフォーマーたっきんです1
昨晩の雨、すごかったですね。
皆様被害なくご無事でしたでしょうか?
家の都合で千葉の実家にいたんですが、
初めてかなぐらいのめちゃくちゃ強い雷雨でした。
今朝は周辺道路がくるぶしぐらいまで冠水していたそうな。
今年の豪雨もすごそうですね。
夏祭りのアトラクションとしてご依頼をいただきまして、
パフォーマンスさせていただきました。
西陽を背にする向きでのパフォーマンスだったため、
正面のお客様が眩しそうでしたね….m(_ _;)m
夏祭りの現場では普段よりも少しテンポを上げてショーをさせていただいています。
夏祭りらしくお届けできたように思います!
ありがとうございました!!
現場の音響担当の方と意気投合しまして、
いろいろ話してしまいました。
自営で電気屋さんをされているというお父さん。
人柄もとても気さくな方だったんですが、
その中で「そうそうそうそう!」ってなったのが
お仕事ってのは「人と人、だよね」というお話でした。
帰りに考えていたんですが、
どんなお仕事でもこれに尽きますよね。
そして同時に、つながりがないとお仕事も広がっていかない。
今回お声がけいただいたのも昔から仲良くさせていただいている
先輩からのご紹介です。
自分一人で出来る仕事って本当に稀なんだろうなー。
27,28歳頃だったかな?
僕がゴリゴリに大道芸を頑張っていて、
今思えば一番脂がのっていた時期でもあります。
この時期のぼくは
「おれはどんな現場でもいける!」
って自分の力を過信して、
どんな現場も自分で大丈夫!と活動していた時期がありました。
今思えば完全に過信で、
自分のショーよりもその現場に合う方がいるってのが分かってるのに
引けない、という状態でした。
結果的にこれで伸びた部分もありますが、
失った”人とのつながり”もあったなーと、今では思います。
35歳のいま思うことは
もっと良いショーをやるため
もっと大道芸をやるため
には、”人”が重要。
自分一人では限界があります。
人こそ財産。
なんだかそんなことを思い出させてくれた時間になりました。
ありがとうございました!