- 2025.04.30
【GWイベント出演】5/4〜6玉川高島屋S.C「ASOBI WEEK」森の大道芸
こんにちは!パフォーマー・大道芸人のたっきんです。 ゴールデンウィークの予定は、もうお決まりですか? 「混雑……
大道芸人、パフォーマーのたっきんです!
2月3月頃に毎年直面する、
夏衣装どうしよう問題。
それに加えてここ最近は
「もうちょっと衣装をラフにしたい」
問題もありますw
衣装とショーの整合性って大事だと思っていて、
例えば
はなんか違和感があるような気がします。
(僕の主観です)
逆に、
のも違和感を感じます。
ショーと衣装の整合性が取れてないって感じでしょうか。
耳から入る音楽と、目から入る衣装と、
それらをひとつにしてショーになると思うので、
そこの違和感は出来るだけ拭っていくように
僕はしたいわけです。
ただこれ書いてて思ったんですが、
これって例えば音楽に合わせて技をやるジャグラー系というか、
そういう方のものであって、
ゴリゴリの「THE・大道芸!」みたいなショーの場合は
これは関係ないのかななんても思います。
というか今思いました。
今までの僕の衣装でちょっとの変化でもお客様からの
反応が変わってきたなーと感じる部分はいろいろありました。
親しみやすさな部分ではよかったんですが、
説得力がやや落ちる感。
ショーラストの展開と衣装に違和感がありました。
ラクでいいんだけども 笑
お客様の入りやすさとしては程よい感じだったんですが、
ステージしかり、遊園地などでのイベント出演時にはちょっと
違うなーと今は思います。
ややかっちり寄り?にしてます。
ちゃんとしている感→まっすぐメッセージを伝えられる
と思っていたのですが、
逆に世代によってはちょっと近づき難い感?もあるのかなーなんて思います。
ホテルのイベントや
ロータリークラブさん、ライオンズクラブさんなどのイベントの際には
全てフォーマルなものに変えています。
靴やシャツはもちろんんこと、
靴下やベルト、カフスなども、こういった現場だけのものを用意しています。
で、先日ご相談させていただいた先輩のアドバイスをもとに
今週から
ラフ寄り、でもかっちり
とバランスを変えてみます。
江ノ島大道芸での衣装を想定したもので、
分かりやすいところで
蝶ネクタイ→ネクタイ
に変えました!
先輩からのアドバイスをそのまま実践していくスタイル!←
まずはそれでやってみて、
そこからいろいろ変えて様子見ていこうと思います〜。
✔️ 出演情報:3/28(月)とちのきファミリーランド様イベント
[blogcard url=”https://p-takkin.com/3%e6%9c%8828%e6%97%a5%e3%81%a8%e3%81%a1%e3%81%ae%e3%81%8d%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%9f%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%89%e6%a7%98%e3%82%a4%e3%83%99%e3%83%b3%e3%83%88/”]
[blogcard url=”https://www.park-tochigi.com/tochinoki/”]