大道芸の”投げ銭”の会計処理のはなし

大道芸の”投げ銭”の会計処理のはなし

大道芸の”投げ銭”の会計処理のはなし

投げ銭

大道芸人、パフォーマーのたっきんです!

大道芸ってお仕事の主たる収入「投げ銭」。
パフォーマンスを見ていただいて、
その評価を、楽しかった分入れていただくだいぶ特殊なシステムです。

誤解が多い”投げ銭”のはなし

[blogcard url=”https://p-takkin.com/%e8%aa%a4%e8%a7%a3%e3%81%8c%e5%a4%9a%e3%81%84%e6%8a%95%e3%81%92%e9%8a%ad%e3%81%ae%e3%81%af%e3%81%aa%e3%81%97/”]

レストランに入って
「うちのオススメはこれだよ!」
と全部食べた後に、
お客様が「これは500円だね!」って、
そんな料金システムのレストラン、早々見ませんよね 笑

【 調べたらあった! 】
この記事を書いてて、そう言えば以前投げ銭システムの食堂?の記事見たな〜って
思って調べたら案外結構あるもんですね!

[blogcard url=”https://tabelog.com/tokyo/A1325/A132501/13267871/dtlrvwlst/B445744050/?lid=tabelog_pickup_review”]

すごい画期的だ!

大道芸人というお仕事でも、
ちゃんと確定申告して、収入を申告するわけですが、

「そもそも投げ銭ってどう処理するの?」

って質問をたまに受けるので、
僕はこうしてます、ってお話を〜。

投げ銭はどう処理するのか?

開業届けを出して、個人事業主にとして活動してます。
その際の事業内容に

「大道芸、大道芸を主としたイベント企画、運営、出演。」

として提出してます。
なので僕にとって大道芸での投げ銭は「事業収入」になるわけです。
投げ銭は「売上」です。

僕が使っている弥生会計での処理としては

① 仕訳
※数字は適当です

見づらくてすみません(^^;
現金は増えたので左に現金 ¥30,000-
売上は増えたので右に売上 ¥30,000-

です。

② 入金伝票をつくる

投げ銭はその性質上、誰から、いくらいただいたか、の書類発行は難しいです。
お客様ひとりひとりに領収書を発行するわけにもいきません 笑

例えば、法人の場合、経費として自販機でドリンクを購入した場合、
経費計上のためには領収書が必要ですが、
自販機ではそれが出来ません。

そういった場合に「出金伝票」に記入すれば経費計上は出来ます。
投げ銭の場合もそれと似たような感じで、
「入金伝票」に残しておくのがよいと思います。

…と書きましたが、
入金伝票のように紙媒体での会計の管理であれば、
入金伝票は重要ですが、
今やパソコン上で会計処理するのがほとんどである昨今。
入金伝票なしに、例えば弥生会計の仕訳帳に入力しておくので大丈夫なようです。
(①だけでOK)

こんな感じ。

大道芸だって立派な仕事だ

ざーくりもざっくりですが、
大道芸だってひとつのお仕事。
なので確定申告はしなければいけないし、
投げ銭も売上として申告する必要があります。

所得税を申告、納付してきちんと国民の義務を果たさねばです。

10年前の自分はまだまだ知らないことばかり、
勉強不足もいいところで…orz

大道芸ってお仕事が社会的により良いものに認められるように、
こういったところでもしっかりやっていかないとな〜と思いますね〜。

出演情報:7/2(土)とちのきファミリーランド

[blogcard url=”https://p-takkin.com/%e5%87%ba%e6%bc%94%e6%83%85%e5%a0%b1%ef%bc%9a7-2%e5%9c%9f%e3%81%a8%e3%81%a1%e3%81%ae%e3%81%8d%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%9f%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%89%e3%82%a4%e3%83%99%e3%83%b3/”]

トップへ