ショーマンとしてのあり方 | 練習の意味

ショーマンとしてのあり方 | 練習の意味

「楽しい」の前の大前提 | ショーを再構成

2日間ありがとうございました!

大道芸人、パフォーマーのたっきんです!

昨日は大失敗がありまして、更新を控えておりました。
(考えることに集中してた)

そして今日は昨晩考えに考えて、
今自分にできることでショーを再構成してパフォーマンスさせていただきました。

 

失敗から学ぼうって自分から言えるものでは無いんですが、
先輩からの助言も含めてまた一歩踏み出せたような気がします。

 

ショーマンとして自分が甘えていたこと。

 

ただそれに尽きるというところです。
昨日先輩と話して、自分のスタンスを改めることにしました。
本当に大事なものはなにか?
から考えています。

その影響か、
今日はショーを改めた部分も含めて、なんだか新鮮みを感じながらショーをしていました。

 

まだバランスの悪い状態なので、
もうちょっと練っていこうと思います。

昨日今日とお付き合いくださった皆様、
ありがとうございました!!

 

練習の意味

ショー中にも話しているんですが、
パフォーマンス以外で多く時間を割いているのが「練習」。

練習にはちゃんと意味があって

  • 技術的な向上
  • 失敗の仕方を事前に知ること

この2つだと思っています。

 

特に僕は大道芸のための練習なので、
「失敗の仕方を事前に知る」ための練習ってのがめちゃくちゃ重要です。

たとえば、

この46秒のところのディアボロとスティックをぐるぐる回す技。
これであれば

  • どういった形でのミスがあるか
    (絡まるのか、飛ぶのかとか)
  • 飛ぶミスの場合、どの方向に飛ぶのか
  • 絡まる場合、どういう絡まり方をするのか
  • それらがどういった場合に発生するのか

こういったことを事前に練習の中で洗い出してく感じです。

そして「飛ぶミス」の場合、どの方向に飛ぶのかについて。
たとえば先の技であれば

 

僕がこの技を練習している中でのミスした時の飛び方は、
身体の右側をまっすぐ飛んでいきます。

それを踏まえると、たとえば大道芸でやるってなった場合、

 

こういう感じで、横向きに入った時点でミスして飛んだ時に客席に突っ込みます。
絶対やっちゃいけない向き。

 

そして同時に、
こういうミスをする技はショーでやっちゃいけない。

どれだけ上手かろうが、100%なんて人間ありえないので
危険なミスをする、
と分かっていれば事前にそれを踏まないようにしないといけない。

 

それが”練習”の意味なんだと思います。

 

ただ本番でも予期せぬ失敗はあるもの。
練習ではなかった失敗の仕方が起こることだってある。

それを防ぐために、
自分が扱っている道具にどういった危険があるかを十分理解して、
その上で安全を徹底的に考えてショーを作らないといけない。

 

その安全意識の先に「楽しい」がないといけないですね。

 

今一度、ショーマンとしてのあり方、意識について考えさせられた2日間でした。

 

 

 

出演情報

5/7(日)渋川スカイランドパーク様イベント

[blogcard url=”https://p-takkin.com/5-7%e6%97%a5%e6%b8%8b%e5%b7%9d%e3%82%b9%e3%82%ab%e3%82%a4%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%89%e3%83%91%e3%83%bc%e3%82%af%e6%a7%98%e3%82%a4%e3%83%99%e3%83%b3%e3%83%88/”]

 

6/10(土)、6/11(日)あおばフェス

[blogcard url=”https://p-takkin.com/%e3%81%82%e3%81%8a%e3%81%b0%e3%83%95%e3%82%a7%e3%82%b9/”]

 

 

 

 

トップへ