- 2024.04.01
東京ドイツ村パフォーマンスショー | 新しいものへの挑戦はいつも楽しくてリアル
東京ドイツ村パフォーマンスショー 春休みは終わってたけども 大道芸人のパフォーマーたっきんです! 本日……
大道芸人、パフォーマーのたっきんです!
本日はかねてよりお知らせしていました、
ヘブンアーティストTOKYO2022
にて、2年ぶりにコンビ「はんべす」でのパフォーマンスでした。
結論から先に言うと…
最高に楽しかった!!!!
やりたいことやりまくった感じ。
お付き合いくださった皆様、
ありがとうございました!!
Twitterにて
「僕たちが見えるの?って言いたい。」
ただそれだけから生まれた新しい #はんべす 。
仲良くなってくれた皆様ありがとうございました!べらぼうにたのしかったな〜
クセになるな〜
みんな優しいな〜
引き続き明日明後日、
ヘブンアーティストTOKYOお楽しみくださーい! pic.twitter.com/SvlogiE8PS— パフォーマーたっきん (@takkinfo) October 21, 2022
ご覧いただいた皆様が #はんべす でいろいろツイートしてくださっています。
ありがたいな〜
みんな優しいな〜
終わってからの余韻を感じつつ、
こここうした方がよかったね。
なんて次に向けた話もしつつ。
またそのうち、皆様の目に映る日が来ることを祈りましょう!
妖精の一族。
ニンゲンからその姿を見ることはできない(はずだった)。
ナツメ族はソーセの木の葉っぱが咲かないと消えてしまう。
「ナツメのソーセのきは、とっても大事。」
パワー系。でっかい方。
会計・事務。細い方。
春に植えて、秋に収穫する実。
ナツメ族が大事に育て、Uber Enazoに注文が入ると自転車で届けてくれる。
置き配推奨。
祈りでめっちゃ喜ぶ。飛んで喜ぶ。
ナツメ族が大切にしている御神木。
葉がなくなってしまうと、ナツメの一族は消えてしまうため、
「Green Project」を立ち上げて緑化事業を展開中。
ナツメ族に代々伝わる歌。
ソーセの木が生い茂り、ナツメ族が消えないよう祈りを込めたうた。(圧強め)
小さい頃エレクトーンをやっていたタキーヌが
Garage Bandで打ち込んで作曲。
という世界観 笑